世界のほとんどの人が共通して、「もしこの世にいたら友達になりたくない」と思う人ってだれだと思います?


実は自分自身なんです。


ところでみなさん神社のご神体って何だか知ってますか?


「鏡」ですよね。なぜ「鏡」なのか考えたことありますか?ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、神社の入口、鳥居がある正面になりますが、そこからずーっとまっすぐ行ったところに、皆さんがお参りするところがあり、その奥にかならず「鏡」があります。ちゃんと真正面からお参りすると、鏡にうつった自分にお参りしていることになります。ようするに、


「あなたの中に神様がいるということです」


「鏡」=「カガミ」=「カ我ミ」

ほら「我(ガ)」が「神(カミ)」にはさまれてるでしょう。


自分のことは自分自身が一番よくわかっているということなのです。良いところも悪いところも。だって「神」なんですから。

「鏡」を見て「うっとり」できる人ってあんまりいませんよね。だいたいイライラします。だから友達になりたくないのです。もしあなたの身の周りに「どうしてもこの人好かん」という人がいたとしたら、自分と似ているところがあるのかもしれませんよ。今度よく観察してみてください。


えっ自分のこと大好きですって!! いつも「鏡」を見てうっとり!!

・・・尊敬します。


野村塾

バレーボールを楽しむ事を目的としています。 低学年 バレーボールに必要とされる基礎的な体の使い方を身につける。 中高学年  基礎的な動きの習得。 戦術的な動きの習得。 バレーボールテクニックの習得を目標とします。

0コメント

  • 1000 / 1000