粋(いき)だねぇ

ある本で読んだお話です。

「私のおじいちゃんは第2次世界大戦を経験しました。戦時中、現地で頭に銃弾を受けたおじいちゃんは大けがを負って帰国しました。終戦後、軍事障害者年金を受け取れるという話がありましたが、おじいちゃんは、毎日ごはんが食べられるだけでじゅうぶんと言い、年金を受け取らなかったそうです。」


粋(いき)だねぇ!!


「粋」という字の中には「九十」があります。

百まで行かなくたっていい、九十でじゅうぶんじゃないか。

成長とは大きくなることではなく、小さな幸せに喜べるようになることなのです。

大切なことは「足るを知る」ということなんです。


「粋」という字をばらしてみると、

「米」は「八十八」右側は「九十」・・・「八十九」がぬけてます。

つまり、「八九(やく)がない」=「厄がない」


粋な暮らしをしていると、厄がなく、楽しく幸せになれるんですねぇ

野村塾

バレーボールを楽しむ事を目的としています。 低学年 バレーボールに必要とされる基礎的な体の使い方を身につける。 中高学年  基礎的な動きの習得。 戦術的な動きの習得。 バレーボールテクニックの習得を目標とします。

0コメント

  • 1000 / 1000